地震への対策
耐震等級「3」のこだわり
SEIMEIの家は全棟最高ランクの耐震性能。耐震等級「3」とは?
現在の建築基準法の耐震性(耐震等級1)は、震度6強から震度7程度に対して、倒壊等の被害を生じないレベルとされています。
ですが、国土交通省の外郭団体が阪神大震災と同じ振動を加えての実物実験を行ったところ、基準法通りに作られた住宅は、倒壊こそしませんでしたが、大きく傾いてしまい、『基準法をクリアしていれば大丈夫』とは言えない結果となったのです。
耐震等級(構造躯体の倒壊等防止)
※受託性能評価・表示協会による「新築住宅の住宅性能表示制度ガイド」より
等級1
極めてまれに(数百年に一度程度)発生する地震による力に対して、倒壊・崩壊しない程度の耐震性
等級2
等級1で耐えられる地震による力の1.25倍の力に対して、倒壊・崩壊しない程度の耐震性をもつ
等級3
等級1で耐えられる地震による力の1.5倍の力に対して、倒壊・崩壊しない程度の耐震性をもつ
つまり、建築基準法に定められた耐震強度を守って建てた震度6強~7程度で倒壊しないことを目標に定めているはずの国の耐震基準が、巨大地震への備えとして十分でない可能性が浮かびあがったのです。
だからこそ基準法(等級1)の1.5倍の耐震性とされる耐震等級3は必要なのです。さらに、耐震等級3であれば、地震保険も半額となります。保険会社の視点からも地震に対するリスクが低い建物だと捉えられており、かつ経済的なメリットも得られるのであれば、それを選択しない理由は無いと考えています。